

オーダーメードのDM治療
DPP-4阻害剤やSGLT-2阻害剤の特徴は長時間作用型でHba1cを下げる。これはHba1cを指標にDM治療を行う場合には極めて有用である。ただ患者個人の食生活は多種多様であり低血糖を生じる可能性も十分あり得る。たとえば朝食抜きの患者。昼食はコーヒー1杯だけの患者、あるい...


大人の周期性嘔吐症
さらに先日も大人の自家中毒症的な症例に遭遇した。婦人科系の癌で治療中の60歳台の女性だが、空腹になると嘔吐するようになったという。癌の進行は腫瘍マーカーを見る限り進行はしていない。だが嘔吐するという。その方は糖尿病初期でもあったので食事制限を行ない、また偶然にも鬱的な症状も...


二日酔い翌朝の嘔吐
先日、二日酔いで頻回の嘔吐を繰り返す症例に遭遇した。これは発生メカニズムが自家中毒症に似ている。一般的に自家中毒症は子供の病気であるが、飲酒により同じような症状を発現する。すなわちアルコールの直接作用というより、アセトアルデヒドやケトーシスの状態に陥ると生体の反応として嘔吐...